2010/09/29

LIVING & DESIGN展に

 今日からインテックス大阪で4日間開催される
LIVING & DESIGN展」に
行ってきました!



インテリア、住空間を提案する国際見本市ということで
直接的にはボクの仕事に関わるってことでもないですが
なかなか普段見れないものもみれて勉強になりました。

その中でも本日行った一番の目的は
萬葉のキタタニ君
「ケアXデザイン」展というブースで
「MINI HOUSE」という展示の
チームの一員として参加している
作品をみることでした。




(↑キタタニトモユキ)

詳しい話はキタタニ君のブログで!!

二番目の目的は
特別講演会の
建築家の「隈研吾」さんの講演にいくことでした。
国際会議ホールは立ち見がでるくらいの満員。
テーマは「自然と手」
スライドをみながら一時間半の講演でした。
隈さんが自然や文化に寄り添ったり
その関係性を大切されていることや
そのアイデアを実現していくことって
本当にすごいことだなぁと改めて感じました。
「自然と手仕事」という中心におかれた
テーマもすごく興味深かったです。
あっという間の一時間半でした!

3番目の目的は
いつもブログを陰ながらみていた
GARDEN WORKS 園三さん
このLIVING & DESIGN展に参加されているのを
ブログで知ってたので、キタタニ君と会えたらいいなぁって
言ってたのですが

縁あって見事に会ってお話することが出来ました!!

(ボクと園三さんこと田畑さん)

今回は立ち話だったのですが
是非またゆっくりお酒でも飲みながら・・・(下戸ですが)
熱く庭の話したいですね~。



大阪八尾の庭屋 
GREENSPACE CO.LTD.  タツミコウゾウ
http://green-space1991.com

西宮戎神社の大練塀

 少し前に行った西宮戎神社の大練塀の写真でも

西宮戎神社といえば「十日戎」とか「福男」とかが有名です。

ちなみに大練塀は室町時代初期再建、全長247m、日本最古の築地塀、日本三練塀の一つだそうです。

詳しくはコチラを









場所によってはかなりボロボロです。

近寄っても離れて見てもとっても力強くて美しい

庭津火神社という神社が中にありまして
西宮戎神社の神域を守る神様だそうで
御神体は注連縄で囲われた盛り土という少し不思議な感じですが
ココの入り口の石積みが良い感じでした







なぜか御神体のうらには大きな石がゴロゴロ
誰かが組んだんでしょうか?



南門の前には庭園が
ココにも石がゴロゴロ

最後に良い感じの生垣



大阪の庭屋 
GREENSPACE CO.LTD.

2010/09/21

ガーデニング研究会と下駄。

 連休明けの今日は
ボクは午前中は事務所に
ジローは朝から川西の現場に行きました。

19日の日曜日は
最近ずっと参加させていただいてる
OM設計の武部正俊氏が主催されている研究会に。
今回はジローと
昔一緒にグリーンスペースで仕事してたジローの同級生の
ノグチ君も初参加。
いろんなものに一緒に参加するメンバーが増えるのは
すごくうれしいことです!

前回はボクら辰己兄弟が
近作をたどたどしく発表させていただいたのですが
今回は萬葉のトモユキ君が発表
本人のブログでは苦手とかいてましたが
すごい想いと情熱がこもっていて
ええ作品発表やなぁって思いました。

その後は
タツミ兄弟・知之君・甲田君で
京都での庭園学講座の話
そして東京の安諸親方の土塀講習会での話など
ボクらが先月に経験したことを少し話す時間をいただきました!
人前で話すことが普段はもちろんないことなので
本当にいい経験をさせていただいております。

武部さんの話を聞いていいると
物や行為の本質の見方というか
視点というか真相というか
すごくヒントをたくさんいただきます。
今回も「レンガ」について
目から鱗の話を。

と、いうよりも
やっぱりボクは
何をするのにもまだまだ浅はかだし
その奥にあるものをみようとしてないなって。
造園屋ならでの常識(?)や固定観念の思い込みや決めつけ
から抜けてて考えられてないなって。
まず考えたりそして疑ってみたり調べてみたり
することの重要性をいつも教えていただております。
やっぱり自分のなかである問いにたいして
自分なりの答えを持ってる方は
それがいろいろなものにあらわれてくるなぁって
ますます感じます。

「庭」にはすべてあらわれるなぁって

ボクが浅かったら浅い庭に
ボクが楽(ラク)したりさぼったらそんな庭に
ボクがなんとなく設計したものはやっぱりそんな庭に
ボクがやさしい心でつくったのはやっぱりどこかやさしい庭に
庭はにはすべてがあらわれるなぁって
それはすごく怖いことでもあるけれど
すこしでもそんなふうに自分のなにかを表現することができる
職業につけてることってすごく幸せなことですね。

武部さんには本当にいろいろ教えて頂いております。


20日の日曜日は
遷都1300年の平城京に行ってから
最近出会ったある人の影響で
下駄が欲しくなり
調べたら奈良の古い商店街に
昔ながらの履物屋さんがあるということでそこへ。
場所は奈良町のそばにある
下御門(しもみかど)商店街にある
「上富履物店」というお店です。
そこは下駄と鼻緒を足にあわせてくれる
奈良でも数少ない店だそうです!
ボクも鼻緒を選んでオリジナルな下駄を
閉店時間オーバーなのに作っていただきました。
挿(す)げ替えてもらってる間の
店のお母さんとの会話も最高に楽しかったです。
なんかそんなふうにして物を買うって
ええなぁって思いました。
(ちなみに下駄は誕生日プレゼントで奥様から。
ありがとうです!!)







これから下駄ライフ楽しみます。

ちなみに下駄は誰の影響かっていうと
このブログを読んでくれてる方は
すぐおわかりになる方もいる思いますが

もちろん東京の塩野さんです! 
少しでも下駄を履いたら塩野さんの域に近付けるんじゃないか
なんて形から入るボクは
やっぱりどこまでも浅はかなんですが・・・(汗)

塩野さんの姿勢や考え方、捉え方
いつも刺激そして影響をうけております。
ブログもすごく勉強になります。
(あんまり書くと本人が恥ずかしがられるので
これくらいに(笑))


大阪は八尾の庭屋 
GREENSPACE CO.LTD.  タツミコウゾウ
http://green-space1991.com

2010/09/18

都市緑化フェア 奈良フェア

今日は午前中は奈良で剪定の工事。
夕方からは兵庫県川西で打ち合わせ。
そして事務所で残業で今に至るわけなんですが。
その合間をぬって
駆け足で都市緑化フェアの奈良フェアの見学に。
2006年の大阪での都市緑化フェアに出品してたので
すごく親近感があります。




















(おなじみせんとくん)


(庭にある鏡にうつってるボク・・・。)

どの作品もみなさん力作で
すごく苦労されて大変だったんだろうなぁと思います。

ただなんとなく見に来ておられるお客さんの興味と
特に造園関係の方々の作った作品との
隔たりというかズレを感じてしまいました。
(ちなみに写真を貼らせていただいたのはおもしろいなと思った庭ですよ。)

今の時代に求められているものを
でもお客さんの興味ばかりを追いかけるわけでもなく
一歩先を行くというか驚かすというかパワーをみせるというか・・・。
若造のオレが言うのは生意気で説得力がないんかもしれないけど。
そんなものをもっと見せていかないと
特に京都を除く関西はもっともっと衰退していくのではないかと・・・。
庭の可能性は無限なんやと。
それを伝えていく表現していくのがボク達のこれからの課題かなと。
特にたくさんの人にみてもらえるような場では。
ボクらもまた機会があったらまた挑戦したいなと思ってます。

昨日、初対面のある人からメールをいただき
ボクの以前書いたなかでもこのブログ
の内容が印象に残ったとの話をいただきました。
自分で書いたのに内容をまったく忘れていて・・・
読んでみて なるほど 頑張ろう ええこと書いてる
と、自分で思ってしまいました(汗)

大阪の庭屋 
GREENSPACE CO.LTD.  タツミコウゾウ
http://green-space1991.com

2010/09/17

本日

 

我がグリーンスペースのホームページの掲載記事を更新しました。

よければチェックしてくださいね!!





大阪の庭屋 
GREENSPACE CO.LTD.

まとめ


100903_1625~01.jpg

目地のいれかた一つで

レンガが新しく見えたり、古く見えたり

面白いなぁ


100904_1742~01.jpg

図面ややこし過ぎる・・・

100907_1345~01.jpg
マサ土の洗い出しをうってます。

100909_1131~01.jpg
関ヶ原石材に見学に来ました。

100909_1601~01.jpg
お庭を拝見しにきました。

水の音が涼しいお庭です。

100910_1732~01.jpg
1日、小グリ石を打ってました。

どうやら風邪をひいたっぽいです。

100911_1616~01.jpg
もはや定番の小グリ石のガレージは完了です。

まだ風邪治らず!!

100915_1729~01.jpg
エントランスはだいたい完成です。



大阪の庭師 

GREENSPACE CO.LTD.