2010/09/21

ガーデニング研究会と下駄。

 連休明けの今日は
ボクは午前中は事務所に
ジローは朝から川西の現場に行きました。

19日の日曜日は
最近ずっと参加させていただいてる
OM設計の武部正俊氏が主催されている研究会に。
今回はジローと
昔一緒にグリーンスペースで仕事してたジローの同級生の
ノグチ君も初参加。
いろんなものに一緒に参加するメンバーが増えるのは
すごくうれしいことです!

前回はボクら辰己兄弟が
近作をたどたどしく発表させていただいたのですが
今回は萬葉のトモユキ君が発表
本人のブログでは苦手とかいてましたが
すごい想いと情熱がこもっていて
ええ作品発表やなぁって思いました。

その後は
タツミ兄弟・知之君・甲田君で
京都での庭園学講座の話
そして東京の安諸親方の土塀講習会での話など
ボクらが先月に経験したことを少し話す時間をいただきました!
人前で話すことが普段はもちろんないことなので
本当にいい経験をさせていただいております。

武部さんの話を聞いていいると
物や行為の本質の見方というか
視点というか真相というか
すごくヒントをたくさんいただきます。
今回も「レンガ」について
目から鱗の話を。

と、いうよりも
やっぱりボクは
何をするのにもまだまだ浅はかだし
その奥にあるものをみようとしてないなって。
造園屋ならでの常識(?)や固定観念の思い込みや決めつけ
から抜けてて考えられてないなって。
まず考えたりそして疑ってみたり調べてみたり
することの重要性をいつも教えていただております。
やっぱり自分のなかである問いにたいして
自分なりの答えを持ってる方は
それがいろいろなものにあらわれてくるなぁって
ますます感じます。

「庭」にはすべてあらわれるなぁって

ボクが浅かったら浅い庭に
ボクが楽(ラク)したりさぼったらそんな庭に
ボクがなんとなく設計したものはやっぱりそんな庭に
ボクがやさしい心でつくったのはやっぱりどこかやさしい庭に
庭はにはすべてがあらわれるなぁって
それはすごく怖いことでもあるけれど
すこしでもそんなふうに自分のなにかを表現することができる
職業につけてることってすごく幸せなことですね。

武部さんには本当にいろいろ教えて頂いております。


20日の日曜日は
遷都1300年の平城京に行ってから
最近出会ったある人の影響で
下駄が欲しくなり
調べたら奈良の古い商店街に
昔ながらの履物屋さんがあるということでそこへ。
場所は奈良町のそばにある
下御門(しもみかど)商店街にある
「上富履物店」というお店です。
そこは下駄と鼻緒を足にあわせてくれる
奈良でも数少ない店だそうです!
ボクも鼻緒を選んでオリジナルな下駄を
閉店時間オーバーなのに作っていただきました。
挿(す)げ替えてもらってる間の
店のお母さんとの会話も最高に楽しかったです。
なんかそんなふうにして物を買うって
ええなぁって思いました。
(ちなみに下駄は誕生日プレゼントで奥様から。
ありがとうです!!)







これから下駄ライフ楽しみます。

ちなみに下駄は誰の影響かっていうと
このブログを読んでくれてる方は
すぐおわかりになる方もいる思いますが

もちろん東京の塩野さんです! 
少しでも下駄を履いたら塩野さんの域に近付けるんじゃないか
なんて形から入るボクは
やっぱりどこまでも浅はかなんですが・・・(汗)

塩野さんの姿勢や考え方、捉え方
いつも刺激そして影響をうけております。
ブログもすごく勉強になります。
(あんまり書くと本人が恥ずかしがられるので
これくらいに(笑))


大阪は八尾の庭屋 
GREENSPACE CO.LTD.  タツミコウゾウ
http://green-space1991.com

0 件のコメント:

コメントを投稿