2013/03/25

「QEスツールWS」~「開けたり閉めたり」へ

昨日の日曜日は
家族4人でまずは
久宝寺緑地で開催されている
「ハッピーアースデイ大阪2013」に。
IMG_2322.jpg
一番の目的は友人の小仙さんがされている
Quick&EasyStoolワークショップに参加するために。
IMG_2323.jpg
どんなWSかというと
ダンボール関係(詳しくは本人にw)の仕事をされている
小仙さんらしいダンボールを使って
誰でも簡単につくれる簡易スツールのつくり方というものです。

息子と嫁さんが参加しましたが
(ボクには娘の子守という仕事が。。。)

こんな簡単に
普段どこにでもあるダンボールが
大人も座れるスツールなるなんて!
しかもおしゃれ!っていうものでした。

出来上がった
ふたつのスツール
大切にそしてハードに
普段使いさせていただきます。

IMG_2324.jpg

他にもいろんなお店が出店されていて
芝生の上でお昼を食べて
公園で一緒に遊んで
満喫でした!

IMG_2327.jpg
(つくるの大好きな息子はこんなWSにも)

夕方から
同じく友人の上杉さんが
これまた友人の賀來さんの家具町ラボ
「開けたり閉めたり」という個展をされているので
そちらにも家族でお邪魔させてもらってきました。
ちなみに上杉さんはチャック関係の仕事をされている方です。
(詳しくはご本人にw)

IMG_2350.jpg

IMG_2343.jpg
(上杉さんのチャックをつかった作品たち。)

IMG_2331.jpg

こんな作品もあって子供たちは大はしゃぎ(上杉さんにはご迷惑を。。。)
チャックにもほんといろんなかたち大きさがあります。

IMG_2339.jpg

IMG_2340.jpg

チャックをつかったWSもされていて
うちの嫁さんは参加してすごく楽しんでました!

家具町ラボでの
上杉さんの個展は来週までやと思うので
ご興味ある人は是非!

WSのはしごは結構たいへんでしたが
友人ががんばってるのはすごく刺激になります。

簡単に子供でも楽しめて
それでいておしゃれで日常にも使えるってのが
なんとなくボクのWSの基準のひとつで
じぶんも苔玉などのWSの依頼があったらさせてもらってるのですが
お二人のされているWSの質が高いことに
改めて驚きとじぶんにプレッシャーが。。。
何事も勉強ですね。

小仙さん上杉さんホントありがとうございました!



大阪八尾の庭師
GREENSPACE CO.LTD.
タツミコウゾウ twitter♪ Facebook♪ 

world-architects  (イングリッシュな情報)
 
辰己兄弟 弟のジローのブログ

2013/03/23

「かどちの家」の庭

 今週も結構ハードは一週間。
「河内長野の庭」を無理言ってちょっとあけさせていただき
二日間で赤土建設さんの「かどちの家」の庭を。
場所は和歌山のふじと台という大きな住宅地の中です。
そして週の後半は池田市で版築土塀の下地を。
版築は来週前半に仕上がる予定なのでまたその時に!

赤土建設の赤土さんとは年齢も感覚も近いし
いつもすごくおしゃれな建物を建ててらっしゃるので
一度一緒に仕事にしたいなと思ってて念願が叶いました。

仕事させてもらって
スペースの取り方とか窓の位置とか
すごく緑と建築との関わらせ方絡ませ方がうまくて
楽しくもあり刺激的でもありました!

R0034399.JPG

R0034408.JPG
(かどちの家の角)

R0034403.JPG

R0034404.JPG

R0034433.JPG
(リビングから中庭を。 見学会用のインテリアもかなり素敵!)

R0034468.JPG
(角部分を家から)

R0034470.JPG
(2F子供部屋からハナミズキを。)

R0034509.JPG

美しいというのはもちろんですが
アンバランスなバランスとか
ノイズのようなものをうまくとりいれていきたいなぁって。

いろいろ細かい植物も仕込んでるので
成長が楽しみです!!


大阪八尾の庭師
GREENSPACE CO.LTD.
タツミコウゾウ twitter♪ Facebook♪ 

world-architects  (イングリッシュな情報)
 
辰己兄弟 弟のジローのブログ


2013/03/19

先週末の出来事。

 数年前と比べても
最近ホントに時間が経つのが
ウソやろってくらいに早くて
大切に使いたいなっていつも思ってるんやけど
なかなか難しいですね(汗)
家族との時間、仕事、そして自分の時間
うまく使えるようになりたいっていうか
ならなくては!

そんな感じで過ごしてる
普通なのか濃密なのかはじぶんではなかなかわかりませんが
先週末の土日の出来事を。

IMG_2250.jpg
まずは寒肥に。
「茨木の家の庭」に。
すごく綺麗にしていただけてるし
植物 元気そのものでした!

IMG_2253.jpg
次は
「尼崎の家の庭」へ。
同じく寒肥。
ここもすごく綺麗やし元気でエエ感じでした。
休憩の時間に施主様の椅子コレクションを見せていただく。
このフィリップ・スタルクの椅子が似合うような
庭をつくりたいな!

それからこの前竣工したばかりの
「小阪の庭」の
既存の庭に寒肥を。

R0034368.jpg
それからそれから
古い友人からの依頼で
お地蔵さんをじぶんの家に移動することになったので
祠をつくってくれないかと
ムチャぶりな話をもらっていて
すごくどうしようかなと思ったのですが
建物とのバランスも考えて
aizaraの山中さんにお願いしました。
無事移動できたとのことやったので
帰りに寄ってきました。
素材は未研磨のステンレス。
湯のみ、線香立て、蝋燭立てはステンレスの黒染めに。
おかげさまでかなりおもしろいええ祠に!!

いろんなムチャぶりお待ちしておりますw

夜はかなり遅刻しましたが
同級生の家に家族でおじゃまして
餃子パーティーに!
IMG_2274.jpg

次の日の日曜日は
写真はないのですが
春から幼稚園の息子のものを中心に
家族で天王寺に買い物に。

夕方から
ニワプラスのポータルサイトの
二期メンバーが集まっての決起集会。
遠くはなんと千葉や愛知から。
あらたに10名の方々がメンバーに。
同じ庭の仕事をしているといっても
ほんとそれぞれに個性がある人達が!
アーボリストに樹木医にお花専門の方に
有名庭師のお弟子さんなどなど。
更新までしばしお待ちをです!!
IMG_2285.jpg
一期のときと同じ部屋を借りてやったのですが
ガラガラだった部屋がなんと椅子を足さないといけないくらいの満員に。

すべては
こんなことしたらおもろいやろなぁ。
こんな状況になったらおもしろいやろなぁ。
から始まったもの。
イベントをしたら50人くらいの人が集まってくれるようになったり。
ポータルサイトもこんなたくさんの方が参加しようと思ってくれたり。
あちこちでニワプラス知ってるでとか(もしかしてGREENSPACEより有名。。。)
ニワプラスってあーだこーだと話していただいたり。
ほんと主宰してるボクら三人も
まったく予想できてないうれしい感じに。

そういう中で
やっぱり規模が大きくなることで
あんまりカタっくるしいことは苦手やけど
いろんな判断をしていかなくてはならないことも。
たぶんボクらのやり方にいろんな賛否もあるかもしれないけど
しっかりと三人で話あっていきたいなと考えてる。
もちろんみんなで話あうことも大切にしながら!

「夢を語る場をつくる」

ニワプラスとは
いったいなんなのかということを
ちょっと進むべき方向がわからなくなって
この言葉にたどり着きました。

これからも
ニワプラスは
どんどんワクワクしてたまらんくらいの
「夢を語る場」をつくっていきたいです!!

こんな二日間でした。



大阪八尾の庭師
GREENSPACE CO.LTD.
タツミコウゾウ twitter♪ Facebook♪ 

world-architects  (イングリッシュな情報)
 
辰己兄弟 弟のジローのブログ

2013/03/15

「ヒミズ」と「シガテラ」

 あちこちでレコメンドされていたので
あんまり漫画は読むことはないのですが
大人買いを!
IMG_2158.JPG

「ヒミズ」は2001~2003年に。
「シガテラ」は2003~2005年にヤンマガで連載されていたものらしい。
作者は古谷実。
代表作のひとつである「行け!稲中卓球部」は
ボクも高校時代に毎週かなり楽しませてもらっていました。
その作者が「ヒミズ」からギャグ路線とは違うものを書き始めたというのも
噂では聞いたことがあったくらいでした。
「ヒミズ」に関しては
園子温監督によって映画化されていて先にそちらを。
ちなみに園子温はボクの大好きな映画監督のひとりです。
(正直、園監督の作品のなかではボクのなかではイマイチな。。。)


かなり前置きが長くなってしまいましたが
二作ともかなりおもしろかったってことを言いたいのですw

人間の裏側とか暗さをえぐったリアルさ
バイオレンスな表現そして甘酸っぱさ

うまくかけないけど
この少しタイプの違う二作品はどちらも最高やし
とにかくこの作者はすげーなって。

ボクなんかにいまさら言われなくても
みなさん読んでると思うけど
まだな人にはおすすめです。

ボクのなかでいいものっていうのは
多少の整合性はとれてなくても
こことは違う別の世界に連れていってくれて
見終わったあとそれについて誰かと話したくなるものが
いいものだと思っていて
それは映画でも小説でも漫画でもアートでもスポーツでも庭でも同じで
この「ヒミズ」と「シガテラ」という二作品は
まさしくそういう類のものです。

別に漫画をバカにしたり下にみたりはするつもりはまったくないですが
こんなすごい表現ができるんやなぁって。

話はまったく変わりますが
今、発売中の「チルチンびと 春号」という雑誌の
和の素材巡りというコーナーの
庭、盆栽のってとこにチルチンびとおすすめのつくり手として
ちょっとだけ紹介していただいてます!
IMG_2224.JPG

一緒に並んで紹介されている会社が
すごいとこばかりなので光栄なんですが
よくあるんですが結構いろいろ資料とか送ったんやけど
そんだけって感じです(汗)
まぁなぜボクらに声がってのもあるし
お金も払わず掲載してくださってるのでありがたいことなのですが。。。
また本屋でみかけたら探してみてくださいw



大阪八尾の庭師
GREENSPACE CO.LTD.
タツミコウゾウ twitter♪ Facebook♪ 

world-architects  (イングリッシュな情報)
 
辰己兄弟 弟のジローのブログ


2013/03/14

「小阪の庭」

 昨年末から入る予定が
遅れてしまって1月から本格的にスタートして
春の足音がかなり聞こえるようになってきた
先週末に無事完成しました。

じっくり時間をかけてボクたちのペースで
つくらせてくださった
施主様には本当に感謝です。


R0034297.JPG

この庭は
大きなアベマキとの出会いから
すべてがはじまりました。

R0034309.JPG

R0034337.JPG

R0034335.JPG

R0034292.JPG

R0034323.JPG

R0034352.JPG

人通りの多い角地にあって
地域の人たちとの関係もすごく大切にされる施主様なので
この場所でなにかコミュニティが生まれたらと想像して
アンティークレンガを埋め込んだ
版築ベンチをつくりました。

そして裏庭にある
亡くなったおじいちゃんの大切にされていた庭と
自然につながっていくように。

アベマキとの出会いといい
すごく自然に、なるようにして
この形になった庭ができたのではと。

樹木もグランドカバーもかなりの
量が入っていますので
これから葉がでてくるのがほんと楽しみです!

ボクらの新しい取り組みとして
お庭の完成見学会もさせていただく予定ですので
また日程が決まったら告知させていただきますね。

これから長い付き合いをさせていただけることがなによりうれしいです!
葉がでた写真も随時upしていきますね。



本日から「河内長野の庭」がスタート。
かなり予定より遅れてしまいました(汗)
あたたかく待ってくださる施主様ばかりで
本当にありがたいです。
ひとつひとつ丁寧にボクららしくつくらせていただきますので。



大阪八尾の庭師
GREENSPACE CO.LTD.
タツミコウゾウ twitter♪ Facebook♪ 

world-architects  (イングリッシュな情報)
 
辰己兄弟 弟のジローのブログ

2013/03/13

「ニワプラス放談+旅in島根」 後記

 先週の3/9(土)、10(日)の二日間
「ニワプラス放談+旅」で島根に行ってきました。

この「放談+旅」という企画で
全国をまわりたいと思ってるのですが
その第一弾で島根に行かせていただきました。
詳しくはこちらに

すべてがはじめてでいろいろうまく行くのか
不安もたくさんあったのですが
島根に方々のお陰で
本当に充実した二日間を過ごすことができました!

「ニワプラス放談」は
出雲市大社町の鷺浦地区にある
元中学校の鵜鷺コミュニティセンターをお借りして
今回島根の庭師代表としてお願いさせてもらった
三原さんと岡さんと渡部くんの三人に
ボクらが考えてきた普遍的な大きな質問をぶつけて
参加してくださってる人も含めて
一緒に考えていくというかたちに。
島根、鳥取、岡山、兵庫、大阪などから
約25名くらいの人が来てくださって
参加してくださった人もたくさん発言してくださって
思ってた以上の濃密な二時間の放談になりました!

その中でボクの印象に残ったことは
「おんぼら」という方言と
縁側などでお客さまにお茶を振舞う独特のコミュニケーションのあり方でした。

「おんぼら」というのは「のんびり」とか「ほんわか」って
いう意味でこれは 島根の人をうまく表す言葉ではという話があって
ボクも毎年親戚の島根の家に縁があっておじゃましているのですが
なるほどなぁってすごくしっくりきました。
お茶の話は簡単にいうと
仕事の休憩のときなどその家の人が
断るまで何杯でもお茶がなくなった
ついでくれて話をするのが基本で
そういうコミュニケーションを大切にされているという話。

IMG_2179.jpg
(放談の会場にお借りした鵜鷺コミュニティセンター)

IMG_2191.jpg
(右から三原さん、渡部くん、熱弁の岡さん、トモユキくんです)

DSC_0480.jpg

DSC_0482.jpg

DSC_0498.jpg
(ニワプラス恒例の記念撮影)

この放談の前に
プレ企画として
この鷺浦地区の区長の安部さんに
まち歩きをしながら案内していただきました。
DSC_0388.jpg
(この方がものすごく今回お世話になった安部さんです。)

DSC_0387.jpg
(海水を使った天然の塩づくりを。
ここでつくった鵜鷺の藻塩を購入させていただきました。)

DSC_0409.jpg
(ニワプラスの三人。。。)

DSC_0416.jpg

DSC_0434.jpg

DSC_0444.jpg

DSC_0450.jpg

R0034233.jpg
(こんな感じでぞろぞろと!)

DSC_0432.jpg
(民家を改造してギャラリーとして利用されてる家の立派な松)

R0034235.jpg
(海と石州瓦)

R0034237.jpg
(途中で会ったおっちゃん)

R0034240.jpg
(風よけの竹垣)

R0034242.jpg
(綺麗すぎる海)

R0034245.jpg
(ここらへんの狛犬はこんなにお尻を突き上げてるらしい。)

R0034251.jpg
(海も綺麗ということは川も綺麗。)

R0034252.jpg
(多分ヤマタノオロチだと思われる量水器の蓋のデザイン)

区長さんの説明はすごくおもしろく
写真だけではなかなか伝わらないかもしれませんが
時の流れがゆっくりでほんとうにすごく美しい場所でした。

放談が終わって
車でみんなで近くの温泉にいって
宿泊させてもらった古民家で
ゆっくり深夜まで盛り上がりました!

つぎの日は
「+旅」
島根の人におすすめの場所を案内していただく企画です。
引き続き三原さん、岡さん、渡部くんに。
起きたら雨でどうなるかと思いましたが
日頃のおこないがよいからでしょうか!?なんとか天気は一日もちました。

R0034256.jpg
(山の間にみえるのが日御碕神社)

IMG_2199.jpg
(日御碕神社本殿)

R0034260.jpg
(経島フミシマ ウミネコの繁殖地で天然記念物)

R0034269.jpg
(日本海 海岸部の植生。マツクイ虫の被害は山陰地方はほんとに深刻です。)

R0034270.jpg
(出雲日御碕燈台 世界灯台100選にも選ばれていて東洋一らしいです!)

R0034276.jpg
(出雲大社の石垣)

R0034272.jpg
(出雲大社で記念撮影)

IMG_2216.jpg
(前の日の宴会で食べて美味しすぎて連れってもらった
スモークハウス白南風(シラハエ)にかかっていた言葉。
おみやげにも買いましたがここの無添加で地元の豚でつくられたベーコンは絶品です。
マスターの燻製にかける熱い話も聞かせていただきました!)

IMG_2217.jpg
(出雲地方といえば築地松の風景ですが
その築地松を剪定する職人のことを陰手刈り(ノウテゴリ)職人というらしいのですが
その技術を守っておられる坂本さんに貴重な話を聞かせていただきました。)
参考:坂本さんの記事

R0034280.jpg
(空と築地塀)

IMG_2219.jpg
(旅の最後は大好きな場所でもある出西窯に。)

IMG_2175.jpg
(行きに見えた大山)

IMG_2222.jpg
(おみやげ一式)

長くなってしまいましたが
一泊二日の短い時間だったけど
いろんな方々のお陰で
すごく「庭」というものをゆっくり考える時間もできたし
地元の人に案内してもらうことで
ものすごく濃密で特別な旅をさせていただくことができました。
三原さん、岡さん、渡部くんそして区長の安部さん
参加してくださった皆さん
本当にありがとうございました。
大阪にこられたときはしっかりと案内させていただきますので!!

もともと知ってはいましたが
島根はあらためて本当にいいところやと思いました。

「ニワプラス放談+旅」
その地方の人にはものすごく負担になってご迷惑もかけるとは思いますが
続けていけたらと思っております。

いっぱい話して笑って
ほんとすべてが手づくりで
楽しいかったなぁ!!!

大阪八尾の庭師
GREENSPACE CO.LTD.
タツミコウゾウ twitter♪ Facebook♪ 

world-architects  (イングリッシュな情報)
 
辰己兄弟 弟のジローのブログ