2014/01/11

「ニワプラスマガジン」

昨日から温めていた企画のひとつである
ニワプラスサイトの新しいコンテンツである
「ニワプラスマガジン」が
スタートしました!

20140111_934226.jpg

GARDENING研究会そしてニワプラスのイベントでも
お世話になっていて
数年前にお会いするまでは名前はもちろん聞いたことがあったけど
ほんとに雲の上の存在であった武部さんとこういう形で
取り組みができているなんてほんと光栄のひとことです。

詳しくは同じくニワプラス主宰の
北谷くんとジローがブログで書いてくれてるので
ボクは割愛させていただきます。

ここ3年くらいGARDENING研究会に参加させていただき
武部さんの話や作られた庭の写真をみせてもらったり
実際に現場をみせてもらったりする機会をいただき
すごく勉強になったしこんな人がいるんやとすっごい感動した。
でもネットで検索してみるとほとんど武部さんがひっかかることがない。
このことに関しては賛否両論あるとは思うのですが
ボクにはものすごくそのことがもったいなく思い
じぶんなりに武部さんのアーカイブスを残そうと勝手に取り組みをはじめたのです(笑)
あくまで勝手にです。。。

まずはブログ。
GARDENING研究会の内容をできるだけ残しておこうと。
つぎはいろんな人に声をかけた。
たくさんの同業者が今、武部さんの話を聞くべきだと思ったので
知り合いに勝手にGARDENING研究会の連絡をメールで送り続けた。
そのつぎは
ニワプラスのイベント。
「人はなぜニワをつくるのか?」というテーマで
過去二回させてもらっていて
今年の春にも予定している。
そしてそして今回の
「ニワプラスマガジン」である。

ネット上にアーカイブスを残すこと。

ボクとジローは特定の師匠についたわけではなく
修行をしたわけでもなく
そんなに社交的なわけでもないので。。。
本やネットの情報をすごく参考にしてきたし
ほんとうに救われた。

だからじぶんがすごいとかおもしろいってことを
なにか形にして残しておくことがもしかして
まだ会ったこともない夢や大志をもった未来の誰かの
役にたったらいいななんて少しロマンチックなことも想像しながら。。。
小さなことやけどそれがじぶんにできることのひとつなんかなと思っている。

ネットにあるものが
冷たくて感情がなくて表面的なものばかりだと言う人も多いが
ボクはそれだけじゃないと思ってる。
ちゃんとこういう場所でもじぶんの情熱みたいなものは通じると信じている。

そして
じぶんの父親より年齢が上の人と
そのときだけは同じ舞台で話ができる
「庭」ってすごいなぁって。
そして深いなと。

最後にニワプラスマガジンをはじめるにあたって
武部さんは個人ブログもはじめられました。
書く人で同じブログでもこんなに違うもんになるんやって
あらためて思いました。
必見です!!
ブログのタイトルは
「火(ホ)と「ニワ」と鍋釜」
という
いったいどうなっていくんやっていうタイトルです!

「ニワプラスマガジン」
これからどうなっていくのかわかりませんが
はじまりはじまり
です。
大事にしていきます。

 

告知させてもらってました
メビックさんのクリエイティブサロンにて
1/21(火)の「ニワプラスなおはなし」ですが
おかげさまで定員に達したとの連絡がありました!!
http://www.mebic.com/event/4411.html
あまりの早さにビックリです。
そして有意義な時間にできるようにがんばりまーす!!!




タツミコウゾウ twitter♪ Facebook♪ 
world-architects  (イングリッシュな情報)
辰己兄弟 弟のジローのブログ

0 件のコメント:

コメントを投稿